こんにちは!
マコト(@makoto_business)です。
30代子持ちサラリーマンであれば、「そうなんだよなぁ・・・」と共感頂けると思いますが、
どうしても家族との時間を優先してしまうと10代、20代の頃に仲良くしていた友人と疎遠になってしまうんですよね。
そうなると、
突然暇な時間が出来ても一人で何して遊んだらいいんだろう・・・
っと時間を持て余すことになるんですよね。
本記事では私と同じように友人が減ってしまって、息抜きする方法が無いって方におすすめの方法を紹介したいと思います。
私が実際に実践している内容になるので、ちょっと偏りがあるかもしれませんが、参考になれば嬉しいです。
本題の前に、私の愚痴を含めて(笑)私の周りから友人が消えてしまった背景も書かせて下さい。
30代で子育てに集中すると友人が減る
30代になって昔の友人と疎遠になる理由って色々あると思うんですよね。
①転勤で引っ越した
②仕事が忙しくて、遊べる余裕が無い
③結婚して、子供が出来て家庭優先になってしまった
④年を重ねるにつれて付き合う友人が変わった
⑤土日は副業をしているので、会う機会がない
とりあえず、これくらいはざっと思いついたんですが私の場合は3つ目の家庭優先と5つ目の副業が大きいですね。
基本的にサラリーマンは土日が休みなので会うとなると土日になると思いますが、私の場合は土日を副業と家庭に時間を割り当てているので、必然的に土日は予定を立てることが難しいんですよね。
結局、急遽「今日ちょっと休むか!」っとなったところで、連絡が疎遠になっている友人に連絡するのがめんどくさくなり、どんどん疎遠になっていく始末です。。
このスパイラルから抜ける方法は今の所思いつかないですね。。
なので私は「一人」を楽しむ方法はないのか?っていう方向に考え方をシフトしたのです。
息子が1歳時、ストレスで発狂寸前だった過去
私には今2歳の息子がおり、親バカですが本当にかわいいんです(笑)
なので、土日息子と遊ぶのは疲れますが、幸せを感じるひと時ですね。
ですが、息子が1歳の時は仕事も忙しく副業もうまくいかずとストレスを溜めていました。
また、1歳なので今より更に神経を尖らせて面倒を見ていたので、子育ても大変でしたね。
さすがにこの時はストレスでイライラしていたので、正直一人で息抜きしたいなぁっと思っていました。
妻に相談してちょっと時間をもらって自分なりの息抜き方法を模索していました。
当時も友人と疎遠になっていたので、一人で出来る息抜き方法を色々試した結果、効果があったものがいくつかありました。
今でも続けてる一人でも出来る息抜き方法5選
ここまで私の愚痴にお付き合い頂きありがとうございました。
実際に一人で息抜き出来る方法を色々試してみると、意外にたくさん見つけることが出来ました。
個人的な趣向が含まれているので、あなたに合う息抜き方法があれば実践してみて下さいね。
スーパー銭湯に通う
私のストレス発散のメインはこれです。
自宅の近所に歩いて通える大型の銭湯があって、岩盤浴や漫画が読めたりして1日楽しめるんですよね。
一人でも通いやすい施設なので、突然一人の時間が出来た時にはお世話になっています。
大きなお風呂に入って、サウナで汗をたくさんかいて、ビールをググッと飲む。
これだけで30代サラリーマンの多くは幸せを感じるのではないでしょうか。
近くに大型のスーパー銭湯があれば、是非試してみて下さい。
時間が経つのもめちゃめちゃ早いですよ!
自宅周辺で好きなラーメンを食べに行く
小さい子供がいるとなかなか自分の好きなご飯って食べれないですよね。
近所に気になる飲食店があっても、結局家族では入れないから断念していることってないですか?
もしそうなら、一人の時間を使って日頃から気になっている飲食店に入ってゆっくりご飯を食べるのもけっこう楽しいですよ。
私の場合はラーメンが大好きなので、自宅周辺のラーメン屋さんを散策しています。
ランニングで汗を流す
お金を使わずに息抜きするなら、運動がおすすめです。
特にランニングは自分の体があればいつでも始めることが出来るので私は好んで取り入れています。
ランニングをするとセロトニンの効果でストレスが発散出来ますし、私の場合はランニングで汗をかいた後に
スーパー銭湯に行くダブル効果を実践していますが、非常に有意義な時間を過ごした気になれます。
いきなり、たくさん走ると体調を壊す可能性もあるので、徐々に始めるといいと思いますよ。
ネットカフェで副業作業しながら漫画を読む
私は普段自宅で副業作業をしていますが、たまに集中出来ない時はネットカフェを利用しています。
実はこれは一石二鳥の効果があって、副業もはかどるし、2~3時間に1回休憩がてら漫画を読んで息抜きしています。
私のお気に入りは快適空間というネットカフェなんですが、漫画の数も豊富にあるしアイスクリームが無料で食べ放題なのが気に入っています。
ブログとか書いていると頭が疲れて甘いものが欲しくなりますからね。
最新の漫画を読みながらアイスクリームを食べる。
けっこうこれだけで幸せだったりします。
カルディで1000円分好きな買い物する
カルディっていうコーヒーがメインの輸入食品店をご存知ですか?
イオンモールや百貨店とかにテナントとして入ってるケースが多いんですが、私このお店が大好きなんです。
何故好きかと言われると難しいんですが、
普段見慣れない食品がたくさん置いてあって宝探しをしている感覚になるっていう点と、
店頭でおいしいコーヒーを無料で配っており、コーヒーを飲みながら買い物が出来るのが楽しいからなんだと思います。
で、このお店に行って時々取り入れている息抜き方法が1000円分好きな商品を購入すること(笑)
1,000円っていうのがポイントですね。際限なく買っちゃうと地味にカルディの商品って高いので数千円は軽くいってしまいます。
その中で厳選した本当に気になるものを1,000円分買うっていう行為がけっこう楽しいんですよね。
近くにカルディがあったら是非試してみて下さい。
(そもそも販売価格が1,000円を超えている商品もあります。悪しからず。)
友人が減っても人生を豊かにする行動で忘却出来る
ここまで読んで頂きありがとうございました。
あなた好みの息抜き方法はありましたか?
1つ言えるのは、過去の友人関係と疎遠になって孤独を感じても一人で楽しめる方法はたくさんあるってことです。
ちょっと前までは私も孤独を感じて、寂しい気持ちを感じることがありましたが、
副業で成果を上げて独立・起業出来るように頑張る
っていう目標を持つことで孤独を忘れることが出来るようになりましたし、
一人でも楽しめる息抜き方法を複数持っておく
ことで、ふと一人の時間が出来ても「今日はこれで楽しもう!」って思えるようになりました。
もちろん、私は基本的にさびしがり屋なので副業で独立出来たら新しい出会いがあるかもっと少しワクワクしています。
この記事を読んで頂いたあなたからのレスポンスもお待ちしていますよ!(笑)
よろしくお願いします。
マコト